税理士

税理士の年齢

さて、問題です。近畿の税理士全体の中で、20歳代の占める割合は何パーセントでしょう? ちなみに近畿には13,800人くらい税理士がいます。 そのうち、60歳以上は 49% です。40歳・50歳代はトータル 38% です。30歳代は 12% です。 ということは・・…

記帳指導

今年も記帳指導の担当ということになりました。3か月前に決まっていましたが・・・。 基本的に2年間やるそうです。 まだお会いした方は数名。 2年目の方が半分くらいです。 昨年に引き続きの方も何名かいらっしゃいます。 本日お会いした方は会計ソフトの作…

子ども手当

子ども手当とか年少扶養控除の廃止とかいろいろややこしいです。9月までの子ども手当は、0歳〜中学校卒業まで お子さん1人につき月額1万3000円が支給されていました。10月からの新制度では、「お子さんの年齢」や「出生順位」によって、支給額が異なる制度…

記帳指導

今年7月から始まった記帳指導ですが、3分の1が経過しました。来年の2月まで担当させていただくこととなっております。私が担当させていただいている方は13名です。まだ一度もお会いしていない方もいらっしゃいますが、今までお会いさせていただいた方…

子ども手当

子ども手当・・・ 3月末の「つなぎ法案」で 9月末までは 中学生までの子供一人 13,000円 のままで何とかつながれました。 10月からは、従前の児童手当に戻る予定ですが、公明党が主張している一律10,000円の案や3歳までは15,000円とする案などが提示されてい…

ふるさと納税(ふるさと寄附金)[4]

ふるさと納税の計算方法等は前回までで書きました。東日本大震災の一定の義援金もふるさと納税の対象になります。7月14日(木)にふるさと納税の基本的なことを 「ふくろう倶楽部」という交流会のセミナーでやります。タイトルは「ふるさと納税って何?」本…

記帳指導担当

本日、近畿税理士会の所属支部の担当の先生より電話がありました。希望していた記帳指導の担当として選任するができるか?の確認の電話でした。もちろん「できます」ということで、お返事いたしました。6月中に打ち合わせがあるそうです。 記帳指導というの…

いただきました。

京都 税理士 京都

京青税タックス2010

近畿青年税理士連盟 京都支部 が2010年度の活動成果として発刊した”京青税タックス2010” が 本日届きました。 年間テーマとして、研究部は「国税通則法」を制度部は「税理士法」を1年間を通して行ってきた公開勉強会での研究発表をもとに作成されています。…

ふるさと納税(ふるさと寄附金)[3]

前回2011-05-13 の サラリーマンAさんのケースの計算方法 Aさんは専業主婦である妻と二人暮し 年間給与収入額 600万円 給与所得控除額 174万円 社会保険料控除 84万円 配偶者控除 38万円(住民税では33万円) 基礎控除額 38万円(住民税では33万円) 〜 寄…

ふるさと納税(ふるさと寄附金)[2]

前回、ふるさと納税の制度を利用することにより、「例えば京都の人が京都へ納税すべき住民税のうち一部を被災地に納税することができる」という表現をしました。 もう少し正しい言い方をしますと、例えば 25,000円 の寄付をした場合、25,000円 から 約5,000…

ふるさと納税(ふるさと寄附金)[1]

今回の東日本大震災により寄付をされている方も多いと思います。また、今後も引き続き寄付を続ける方もいらっしゃると思います。ご存知の方も多いと思いますが、 都道府県・市区町村に対する寄附金税制として 『ふるさと納税(ふるさと寄附金)』という制度…

東日本大震災における自動車・軽自動車の被害の対応

財務省HP(税制)に車の税金関係として フローチャート式で分かりやすく解説しています。 ↓ •東日本大震災で自動車(普通自動車、バス、トラック等)が被害に遭われた方へ•東日本大震災で軽自動車が被害に遭われた方へ

東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律(以下、「震災特例法」)(自動車重量税)

平成23年4月19日に国会に提出された「震災特例法」の採決が4月27日の衆議院本会議で行われ、 全会一致で可決成立しました(8日間のスピード成立)。 詳しくは国税庁のホームページに載っています。 その中に、自動車に被害を受けた場合として 下記のような自…

東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律案(住宅ローン)

個人の所得税・贈与税の申告納付期限はその年の翌年の3月15日です。 今回の震災は申告納付期限の差し迫っている中で発生していることにより、 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の地域の納税者に関しては 国税に関する申告・納付等の期限の延長が国税…

災害関連税務

3月11日に発生した東日本大震災の被災地・被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。 今回の東日本大震災に関する国税の相談については、 平成23年4月19日(火)から相談のための専用番号(0番)を設け…

あけましておめでとうございます。

前回の更新が昨年の12月17日ということで、1ヶ月以上放置していました。 昨日(1月20日)、某団体の某勉強会がございまして、その担当講師になっていました。 1ヶ月以上その準備でてんてこまいでした。 無事、終了してホッとしております。

国税に関する不服審査・訴訟

平成22年10月23日(土)に開催された京都青税研究部の公開勉強会に参加しました。今回は国税通則法がらみの「不服審査・訴訟」ということで、日ごろ馴染みのないテーマだったので非常に勉強になりました。 税務調査から訴訟までのおおまかな流れは下記のよう…

京都青税 第1回研究部例会に参加して

またまた勉強不足を痛感しました。昨日、9月23日(木)14時よりからすま京都ホテルにて行われた京都青税の 「第1回研究部例会」 に参加させていただきました。講師は政府税制調査会専門家委員会委員でもある青山学院大学法学部教授の三木義一先生でした。 「…

電子証明書が来ました。

日本税理士会連合会から電子証明書が到着しました。 これは何なのか・・・?ですが、印鑑みたいなものでしょうか?例えば、ある法人から委託を受けた税理士が法人税の確定申告書や各種届出書を作成した場合、税理士署名欄に署名押印し、税務署へ提出ます。印…

初めてのバッジ

昨日、お客さまの税務調査がありました。 税理士バッジを一度もつけたことがなかったので、いい機会だと思い、初めてつけてみました。 少しだけ身が引き締まる感覚??でした。 ちなみに昨日は雨が降っておりスーツは若干ヨレヨレでした。スーツもビシッとき…

プレート到着

やっとプレートが到着しました。 伝達式が2010年3月2日だったので、1ヶ月くらいかかるのですね。